G-9KXMX2R8X0
【新着!】医薬品株の投資で不労所得を増やし、自由に生きる為のコミュニティ!

【離職率が低い製薬会社ランキング】入社1年目から安心して働ける会社はどこ?

※記事内には広告が含まれています

就活生向け!製薬会社の就活で役立つ情報を配信中!

内定者の方からアドバイスが聞ける『就活相談会』やOB訪問の受付などをLINEを通じて行っています!

今なら期間限定で『内定者が暴露してくれた!選考情報動画』を無料プレゼント!

【離職率が低い製薬会社ランキング】入社1年目から安心して働ける会社はどこ?

 

こんにちは、製薬会社勤務10年のけいとです。

 

今日は、MR志望の就活生の方へ向けた記事です。

☑︎製薬会社のMR(営業職)って、入社1年目から大変そう・・

☑︎少しでも安心して働ける会社を選びたいな!

 

本日の内容

製薬会社(医療機器メーカー含む)の離職率の高い会社は?

『新入社員が入社から3年間で、どれだけ定着率しているか?』

をランキング形式でご紹介しています。

 

*新人に優しい会社、安心安全な会社がわかります!

参考:東洋経済オンライン 新卒社員が辞めない会社ランキング

 

動画の場合はこちらです

 

製薬会社は超ホワイトだけど、MR(営業職)は注意!

まずは就活生の方へ知っておいて欲しいこと。

それは・・

製薬業界(医薬品業界)もかなり離職率の低いホワイトな業界

だということです。

 

ちなみに、新入社員が入社してから3年間やめなかった率は

(=3年後 定着率と呼びますね!)

製薬業界:90.1

医療機器メーカーなどの精密機械業界:88.1

 

このように全業界の平均:80.6%を上回っていて

新入社員も辞めずに働けるホワイトな業界です。

 

ぼく自身も、入社3年以内にやめるなんて

想像すらしませんでした。

 

たしかに辛いことはありますが、給料はグングン上がっていくし

働く環境も良いからです

 

とはいえ、MR志望の就活生に知っておいてほしいのは

3年以内に辞める人が多い職種は?

と聞かれると・・

それは、MR(営業職)です。

やはりホワイトとはいえ

製薬会社の職種のなかでは

もっともキツイ部類に間違いなく入ります。

 

具体的に、入社直後のMR職は

なにがキツイのかというと・・

 

MRは最初の半年間、研修所に缶詰状態で研修。

MR認定試験もあるので、勉強はしっかりやります。

ちなみに、ここでやめちゃう人もたまーにいますね。

経験上100人の新人のうち1〜3人くらいでしょうか。

 

そして全国各地へ配属 バラバラに・・・

ここでも、ひと波乱あります。

当然、こんな田舎に行きたくないってゴネる人がいて

場合によっては辞めちゃう人も。。

 

そして、配属。

縁もゆかりもない場所に一人暮らし開始

しかも、慣れない仕事。。。

 

まったくブラックではないですが

辞めちゃう人がでてきても

けっしておかしくない環境ではありますよね。

 

▼ちなみに余談ですが

朗報!コロナの影響で、深夜まで飲み会に連れ回される機会は激減!

それに、年代的にも

昔の接待で鍛えあげた猛者たちは、だいぶ駆逐されています(失礼!)

というわけで、余談が長くなりましたが

 

MR志望の就活生向けに

新入社員が入社してから3年間やめなかった率 TOP10

(=3年後 定着率)

をご紹介していきます。

 

▼ここなら安心! 新入社員が入社から3年後も辞めない製薬 TOP10

 

1位  ツムラ  3年後 定着率100%

同率1位 あすか製薬 3年後 定着率100%

3位 住友ファーマ 3年後 定着率100%

4位 島津製作所 3年後 定着率96.6%

5位 中外製薬 3年後 定着率96.6%

6位 小野薬品 3年後 定着率96.5%

7位 協和キリン 3年後定着率96.4%

8位 JCRファーマ 3年後定着率96.3%

9位 第一三共 3年後定着率96.2%

10位 日本新薬 定着率95.2%

 

それでは、各社を細かく見ていきましょう。

 

新入社員 3年後の定着率 1~10位 (=絶対ホワイトな会社)

1  ツムラ  3年後 定着率100%

1位は漢方のトップメーカーである「ツムラ」

2018年入社56名のうち退職者はゼロです。

 

ツムラはわりと恵まれた環境で働きやすい

と思われます(特にMRは!)。

 

その理由としては

・扱う薬が漢方薬なので、競合メーカーとの争いも少ない

これは営業になれていない新人MRにとっては

かなりの精神的ストレスの軽減になります。

 

ほかにも

・コロナ禍においても業績が安定している

というのも、働きやすい理由です。

 

▼ツムラの売上高と営業利益の推移

出典:ツムラHPより

じつはコロナ禍で漢方薬の売上は伸びています。

詳しく知りたいからはこちら(ツムラの企業研究記事)

 

コロナ禍の売上ダウンで

社内がイヤな雰囲気になっていることもないでしょうから

働きやすいでしょう。

 

また、働きやすいMR制度として

『ツムラ漢方オンラインMR』

という制度ももっています。

完全オンラインで働けるので

在宅中心、たまに本社に出社する程度の働き方です。

通常のMRにくらべると、人によっては非常に働きやすい環境といえますね。

 

さらに、補足ですが

年収も高いのもポイント。

高年収:835万円(2022年公表)

ふつうに大手なみの年収なので

金銭的にもかなりおすすめできる会社。

 

というわけで、入社3年後の定着率トップのツムラです。

 

 

同率1位 あすか製薬 3年後 定着率100%

同率の1位は「あすか製薬」

3年後の定着率は100%でツムラと同率。

2018年入社25名で退職ゼロです。

 

あすか製薬は、ちょっとマイナーな製薬会社ですが

内科、産婦人科、泌尿器科に特化した

いわゆる「スペシャリティファーマ」。

 

こういったニッチだけど専門分野に特化した会社のほうが

働きやすくて離職率は低いと思われます。

 

男性ホルモンや女性ホルモンに関わる製剤を販売していますね。

出典;あすか製HP

 

3 住友ファーマ 3年後 定着率100%

3位は住友ファーマ。

こちらも3年後の定着率100%なんですが

2018年入社はなんと6名。

そりゃ退職もゼロでしょう。

当てにならないので、ここは参考程度でお願いします。

 

 

4 島津製作所 3年後 定着率96.6%

じつは医療機器メーカーは

製薬会社に比べてちょっとだけ3年後の定着率が落ちます。

 

そのなかで、島津製作所は医療機器でトップです。

2018年の入社118名で退職者4名です。

製薬志望の就活生で

働きやすい医療機器にもエントリーシート出したい就活生には

島津製作所はおすすめです

 

5位 中外製薬 3年後 定着率96.6%

第5位は、中外製薬です。

3年後の定着率96.6%。

2018年入社の117名で退職者4名という状況

採用人数が多いわりに、退職者は非常に少ない!

 

そのヒントはこちらの「若手社員座談会」にあります!

出典:中外製薬HP 若手座談会

この座談会によると、中外製薬では

若手社員も『直行直帰』が許されている!

コレは非常に嬉しいポイントです。

 

「直行直帰」とは

家から得意先に営業に行き

営業先から直接家に帰ること。

 

たまに「MR1年目はぜったいに営業所に帰ってきなさい!」

「直行直帰は許さない~!」って会社あるんですが・・

中外製薬はいいですね。

こういったところも3年後定着率に影響してそう。

 

6 小野薬品 3年後 定着率96.5%

最近の小野薬品は意外と(?)離職率は悪くないようです!

 2018年入社86名で退職者3名。

 

こちらは、小野薬品HPより抜粋した募集職種。

営業だけでなく、MA職(MSL)やデジタル戦略など

多数の職種で新卒採用を行っており、新卒のかたには魅力的な会社。

👆MA職(MSL)は魅力な仕事です!詳しく知りたいかたはこちら

 

7位 協和キリン 3年後定着率96.4%

第7位は協和キリン。

3年後定着率96.4%です。

2018年入社55名のうち、3年以内に辞めたひとは2名。

 

8位 JCRファーマ 3年後定着率96.3%

第8位は「JCRファーマ」

3年後の定着率は96.3%。

(2018年入社27名で3年以内に辞めたひとは1名)

 

9位 第一三共 3年後定着率96.2%

第9位は、第一三共です。

3年後の定着率96.2%。

2018年入社132名のうち3年以内に辞めたひとは5名です。

第一三共の採用数はかなり多いので

離職率の低さは信頼できますね。

 

実際に、第一三共の平均勤続年数は20.0年。

製薬会社で第2位の長さです。

 

10位 日本新薬 定着率95.2%

10位は日本新薬。

3年後の定着率は95.2%

2018年入社63名でのうち、3年以内に辞めたひとは3名です。

 

何度も紹介していますが

「日本新薬」はこの規模の会社にしては意外と採用数が多いです。

また将来性もそこそこ良く、就活生の方には非常におすすめ。

👆日本新薬の企業研究はこちらの記事で

 

逆に、新入社員が辞める会社は?(入社3年後の定着率ワースト3)

 

冒頭でもお伝えしたように

製薬や医療機器は離職率が低くてホワイトな業界です。

 

でも、なかにはちょっとだけ離職率たかめの企業もあるので

ワースト3をご紹介していきます。

 

入社3年後の定着率ワースト3

ワースト1位 ヤクルト本社 定着率92.5%

ワースト2位 オリンパス 定着率92.8%

ワースト3位 日本化薬 定着率92.9%

ワーストといっても、まったく離職率が高いわけではありませんが

気になるので見ていきましょう。

 

ワースト1位 ヤクルト本社 定着率92.5%

2018年入社93のうち3年以内に辞めたひとは7

ヤクルトといえば、とうぜんコレが思い浮かぶでしょう

ただし、飲料事業のほかにも、医薬品もやっています。

売上比率は4%くらいですが。

製薬よりも飲料業界のほうか離職率は高めなので

ヤクルト全体でみるとワーストにランクインしたのかもしれません。

 

ちなみに、ヤクルトは

意外と抗がん剤などの本気の医薬品を扱っています!

先日もリンパ腫の新薬の承認申請を行いました。

今回、勤続年数は低めにランクインしてはいますが

選択肢に入れるのもアリな会社です。

 

ワースト2位 オリンパス 定着率92.8%

2018年入社307のうち3年以内に辞めたひとは22

おどろきなのは、採用数の多さです!!

新入社員307人って、さすが医療機器業界トップのオリンパスですね!

 

平均年収は922万円で医療機器メーカーでトップの年収です

ぜんぜん悪くない会社、というか目指していきたい企業のひとつですよね(笑)

 

医療機器 年収ランキング

 

ワースト3位 日本化薬 定着率92.9%

 2018年入社56のうち3年以内に辞めたひとは4名

日本化薬は抗がん剤のジュネリックのメーカーですね。

まとめ  製薬&医療機器 入社3年間の定着率ランキング

▼製薬&医療機器入社3年間の定着率ランキング

 

・入社3年以内にやめるのは全職種のなかでMRが多い(私見)

1年目から働きやすい可能性がかなり高い会社は

ツムラ、中外製薬、小野、協和キリン、第一三共、日本新薬、島津製作所

・ワーストは、ヤクルト本社、オリンパス、日本化薬

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA