【製薬会社MRの転職】エージェント『JACリクルートメント』の感想
製薬会社に勤めていて、下記に該当するなら早めに転職エージェントを活用しましょう。
そして、現役MR目線でダントツおすすめの転職エージェントが『JACリクルートメント』です
転職エージェントを使うべき理由は主に2つです。
理由①『早めに自分のキャリアについて考えられるから』
転職で有利なのは絶対に20代後半から30代前半です
でも、この時期は仕事も忙しい事が多いし
だんだん慣れてきて責任感のある仕事を任されて面白くなる時期。
でも、長いキャリアを考えると、この時期を仕事一本でがっつりっていうのはもったいない。
理由②『MR以外の職種についても知ることができる』
これからMR数が減っていくと言われるなかで
”MRとは違った職種”についての情報を得られる。
これは貴重な情報ですよ。
”MRとは違った職種”とは、たとえばMRの仕事に近いものだと、KAM(カム)やMSL(メディカルサイエンスリエゾン)など。
こういった職業の良い求人はなかなか見つからないです。
そして、こういった職種を目指すために準備しておくこと、どうやってアピールポイントを作るかなどを相談することもできます。
それが転職エージェントの大きなメリットですね。
製薬会社MRの転職 どの転職エージェントが良いの?
転職エージェントをいくつか試したボクの結論です。
転職エージェントを使うなら『JACリクルートメント』一択です。
JACリクルートを選ぶ理由としては、主に2つ。
JACリクルートメントが他社よりも優れるポイント①
MRの転職に強いエージェントがついてくれる。
正直、これがなかったら、わざわざ忙しいなかで面談する必要はありません。
たとえば、MRの求人はどういったものが多いのか?
さきほどのMSLやKAMの求人数は増えてるのか?
そもそもですが、ボクはKAMという仕事を知りませんでした。
担当のエージェントさんに教えてもらいました。
もしかしたら、ここまで製薬業界に精通しているかどうかは、エージェントごとの個人差もあるかもしれません。
ボクの知る限りでは、一番質が高いのがJACリクルートメントです。
JACリクルートメントが他社よりも優れるポイント②
他社エージェントと比べて、明らかに押し売りしてこない。
これは面談していて、明らかな違いとして感じる点です。
ぶっちゃけ、ボクは30代半ばなので転職するなら急がないといけないのは事実です。
だから、ほかのエージェントとかに相談すると、煽ってきます。
早くしないと無理ですよって。
でも、JACリクルートの担当者は
ボクのキャリアを考えたうえで良い選択肢を提案してくれます。
けっして押し売りしてこないです。
なんなら、状況によっては「転職よりも社内で部署異動したほうがいいんじゃないの」みたいなアドバイスもしてくれます。
こういったエージェントは信頼できますよね。
これが他社のJACリクルートと比べたうえでのポイントです。
JACリクルートメントを選ぶ理由は
・MR(製薬業界)の転職に強い
・他社に比べて押し売りしてこない
とはいえ、デメリットとしては、エージェントの「良し悪し」は運次第。
なので、1回面談してみて「違うな」と思ったら、残念ながらハズレなのでやめておいたほうがいいです。
いずれにせよ無料なので、真剣に製薬業界で生きていくなら
一回トライするほうがベターかと思います。